2010年05月30日

紀の川水防訓練

今日9時からせせらぎ公園河川敷で「紀の川水防訓練」が開催されました。


現場でまたまた参加者に「伝言ダイヤル171」のキャンペーンを展開しました。
(財)日本公衆電話会の和歌山のメンバーがボランティア活動に頑張ってくれました。





一人ひとりに説明しながら、171のマニアルを配布しました。

11名のメンバーで90分かけて1,600枚配布完了ik_20
(1名は写真撮ってますik_40

  


Posted by 青しんごう at 22:08Comments(1)

2010年05月30日

お江戸道中記

5月28日会議がありお江戸へ・・・
翌29日始めて「はとばす」とやらに乗りました。
はとバスは黄色いバスです。   先ずは東京都庭園美術館(旧浅香宮邸)へ


 昼食は「八方園」で・・・お料理・・・立派な庭園。そしてチャペルで結婚式が、お日柄が良かったのかこの日1日で32組の式が・・有ったそうな。花嫁さんがアチコチで鉢合わせしてましたik_40


    とても立派な盆栽が有りました。この真柏は樹齢500年です。この蝦夷松は樹齢300年です。


 現総理の祖父である鳩山一郎氏の鳩山会館です。階段に描かれてるステンドグラス  


Posted by 青しんごう at 18:11Comments(2)

2010年05月27日

お江戸へ

お久し振りです。
明日お江戸へ上ります。ik_71
  


Posted by 青しんごう at 22:56Comments(4)

2010年05月16日

今西北の空に

西北の空三日月が上下に見えてます。
月がこの位置に有るの珍しいと思うのですが、知らないの私だけですかね。

ちょっと写真月が二重になってますが
  


Posted by 青しんごう at 20:14Comments(0)

2010年05月07日

私のゴールデンウイーク 2

5月4日近所の友人とかみさんの4人で、ゴルフに出かけました。
今日も暑いくらいの良いお天気ですicon01icon01

そして2ホール目ik_83
110ヤード打ち下ろしの短いショートですが、そこでホールインワンface08face08
ゴルフ始めて20数年になりますが、初めての経験しました・・・ik_96

そして最終日5月5日『子どもの日』ボランティアで〆です。

和歌山市の
【第39回子どもなかよしまつり&第38回和歌山音楽大行進】
                      開会式での大橋市長さんの挨拶・参加者も整列


                                凄い高い高い一輪車のパホーマンス・音楽隊のドリル演奏

私達交通指導員は交通指導・雑踏整理等々汗だくでしたface09icon10icon10

   (これは私ではありません)  長いようで案外短かかったゴールデンウイークが終わったface02  


Posted by 青しんごう at 21:49Comments(2)

2010年05月07日

私のゴールデンウイーク

4月29日奈良の娘っちへ、と云うのは前日高校生の孫娘が自転車で事故転倒し、救急車で運ばれ経過入院したというので、顔見に行きました。face08
幸い打ち身はあるものの、他には以上がなかったのでヤレヤレでしたface02

5月2日は4ヶ所のお墓参り、最後に海南の阪井でしたので、美里温泉「かじか荘」へ4時前でしたが入っては休憩し、結局8時までゆっくりしてました。
さあ帰ろうとするとえ!!車のキー有りませんface08face08車に付けたままなのか見に行きましたがやはり有りませんicon15えらいこっちゃ、帰れやンでフロントで「すみません車のキー届いてませんか」
すると「はいお預かりしてますよ、これですか」「はっ、はい・そそれです!」
わ〜いこれで帰れるぞ〜お騒がわせしました。

5月3日今日もお天気icon01お弁当作って何処に行く??かみさん曰く「海南の温山荘へ行こか〜」
「おお行こ行こ」と言うことで出発。駐車場には車が6台・駐車場代300円入場料一人300円(シニア料金)合計900円也を支払いいざ入園。
ゴールデンウイークというのに園内は、人影無し空いてます。ラッキーicon14かな??景色はバツグンicon22


浦の海岸も良く見渡せ又立派な灯籠も沢山あります。是非皆さんも行ってみて下さい。

  


Posted by 青しんごう at 14:58Comments(0)